nevertheless’s diary

考えていることをChatGPTに聞いてみる

文化

Tatoo You:モチーフ何にする

タトゥーに関する、こんなまとめを読んだ。 togetter.com タトゥーのモチーフ問題。私はタトゥー入れてない側の人間だが、もし何か一つを入れるとすれば、モチーフは何にするか。悩ましい。 そういえば、MRIに影響がある、と聞いた事がある。 body { font-fa…

狼と七匹の子山羊:迷惑行為の責任と代償

妻と他愛の無い話をしていて、『赤ずきん』 の話になった。狼は猟師に撃たれたように記憶しているが、どうだったか。そこから、『狼と七匹の子山羊』の狼の話になった。 body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.6; } .question { color: gre…

縦列駐車:おもちゃの車で練習する

運転免許は持っているのだが、結婚して以来、殆ど妻に運転してもらっている。運転技術だけでなく、咄嗟の判断など含めて明らかに妻の方が能力・適性ともに優れているからで、妻も運転が嫌いではないので、それでうまくやっている。 駅まで迎えに来てもらう事…

PDAの歴史:知らないOS

誰もがスマホを持つ時代になったが、その昔はPDAというものがあった。1990年代の半ば頃にSHARPのザウルスを手に入れて以来、幾つかの端末を楽しみながら使っていた事を思い出した。 Q)PDAの歴史 PDA(Personal Digital Assistant)は、1990年代から2000年…

懐かしいインターネットスラング:ウェブの消失

こんなまとめを読んだ。 togetter.com 懐かしい。自虐的に「インターネット老人会」等と言っていた私たちの世代が、正真正銘の老人になった。覚えているもの、知らなかったもの、様々ある。 Q)「ぬるぽ」「ガッ」等の懐かしいインターネットスラングを挙げ…

論理的思考:いろんなシンキング

先の記事でいくつかの書籍を紹介してもらったところ、「論理的思考」というワードがいくつかの出てきた。聞いた事はあるが、正しい理解があるわけではないので、これも聞く。 Q)論理的思考について解説してください。 論理的思考は、情報を整理し、推論し…

言語化能力の低い人:上司の指示のアレ

私と子どもは、どちらも「主語を抜かしていきなり話し始めても、他の人には何の話をしているのかわからないよ」と妻に指摘される事がよくある。妻は推察力が高く、また私達の会話パターンへの慣れもあるので、隠された主語が何なのかは判るらしいが、それで…

紙幣の肖像:誰を選ぶか

夕飯の後、家族でケーキを食べながら話をしている中で、紙幣に選ばれる人の話になった。誰をどういう基準で選んでいるのか、等々。「アニメやマンガから選ぶとしたら誰か」「ドラゴンボール?」というような話。 Q)紙幣で使われる肖像を架空の人物にしてい…

価値:金(Gold)とNFT

妻と会話していて、金(Gold)の価格の話になった。大昔から金は価値のあるものとされているけれど、それは人々が皆、それに価値があると認識しているからだよね。実際の使い道としては、歯に詰めるとか、スマホの基板くらいしか知らない。その価値について…

議論が出来ない:非営利団体でのこと

以前、こちらの記事で「議論が出来ない」ということに触れたので。 Q1)よく「日本人は議論が出来ない」と言われるが、現実にそのような傾向はあるか。また、あるとした場合にその原因として考えられるものは何か。 「日本人は議論ができない」といった一…